海外用スマホレンタルのメリット・デメリット

海外用スマホレンタルのメリット・デメリット+事業者紹介

海外に渡航する際に、レンタル携帯電話のサービスを利用する方法もあります。
レンタルサービスは自分の携帯電話を海外に持っていく場合とどのような点が異なり、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

今回の記事では、実際にサービスの内容がイメージしやすいようにレンタルスマホについて具体的に紹介します。スマホをレンタルできる業者も併せて紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

1.海外レンタルスマホとは?メリット・デメリットを紹介

海外レンタルスマホとは?メリット・デメリットを紹介

海外用のレンタルスマホサービスについてメリットとデメリットについて紹介します。

海外用レンタルスマホとは

海外用のレンタルスマホとは、そのままですが海外で利用する携帯電話をレンタル業者が貸してくれるサービスです。
自分自身のスマホを持っていく場合と異なり、レンタル業者のプランが適用されるので、メリットやデメリットも自分自身のスマホを持っていく場合とは異なります。

日本国内であらかじめスマホをレンタルすればそのまま渡航先で利用できるという仕組みが一般的です。

海外用レンタルスマホのメリット

海外用レンタルスマホには以下のメリットがあります。

  • ローミングサービスよりも通信料が安い
  • 海外渡航先でネット接続をする場合の通信料が、自分のスマホを使用した場合よりも安く設定されているプランが多いです。

  • 通信が安定していることが多い
  • 海外レンタルスマホは、海外の電波をそのまま利用するため日本のスマホを持ち込んでローミングサービスを利用するよりも通信が安定しやすいです。

  • 盗難のリスクを軽減できる
  • 海外で盗難にあった際のリスクを軽減できます。契約する業者やプラン・オプションによって保証や追加費用の有無は異なりますが、自分のスマホが盗難にあうよりはずっと小さな被害に抑えることができます。

  • 設定不要でそのまま安心して利用できる
  • レンタルサービスの場合は高額請求の心配などがなく、受け取った端末をそのまま安心して利用できます。

海外用レンタルスマホのデメリット

デメリットについても確認しておきましょう。

  • 自分の電話番号が利用できない
  • レンタルスマホの場合は、自分の電話番号が利用できません。また、年に複数回海外出張に行く方などの利用頻度が高い方の場合、レンタルするたびに電話番号が変わってしまうのが煩わしく思えるかもしれません。

  • レンタル期間中は利用しなくても料金がかかる
  • 自分のスマホのローミングサービスと異なり、レンタルスマホの場合はレンタル期間によって料金がかかります。

  • プランやサービスの特徴が業者によって異なる
  • うまく利用すればメリットにもなりますが、レンタルスマホの業者によってプランやサービス内容が異なるので、渡航先や用途に合わせて適切な業者を選ばないと料金が割高になってしまったり使い勝手が悪かったりします。

2. 海外用レンタルスマホを借りられる業者

海外用レンタルスマホを借りられる業者

海外用レンタルスマホの特徴について、業者のタイプ別に紹介します。

大手通信事業者のレンタル(法人契約のみ)

ドコモ、ソフトバンクでは、法人契約に限り海外渡航用のスマートフォンレンタルサービスを提供しています。

どちらも料金設定は高めに設定されています。ビジネスで利用する際に、大手通信企業の安心感を優先したい方におすすめです。

レンタル事業者のサービス

iPhoneやAndoroidの端末の海外用レンタルサービスです。

  • トラベルコム
  • アンドロイド端末のレンタルを1日200円~レンタルできます。オンラインから申し込み可能で渡航2日前に自宅に端末が届きます。対応可国であれば様々な国と地域で利用できる世界対応型の他に、アメリカやカナダなど特定の1か国だけしか利用できない代わりに料金が安い一国特化型のサービスも提供されています。

  • テレコムスクウェア
  • 1日1,200円~海外用のスマホレンタルができます。1か国専用タイプは700円/日~。
    端末を空港で受け取ることができる点も特徴の一つです。

  • Xモバイル
  • Xモバイルでは、国・地域ごとに1日の基本料金が設定されています(1,100円/日・・・アメリカ・イタリアなど)。現地のインターネット通信網とIP電話の仕組みを活用したサービスです。

3. まとめ

海外旅行や出張に行く際に、自分の携帯電話を持たずにスマホレンタルサービスを活用する方法もあります。近年はネットで注文できるなど利便性も向上しています。

スマホレンタルを利用すると、格安でスマホを利用できる、盗難のリスクが軽減できる、通信が安定するなどのメリットがあります。反対に、電話番号が変わってしまう、利用しなくても料金がかかってしまうなどデメリットもあるので、メリットとデメリットを比較してサービスを利用するか否か検討すると良いでしょう。

レンタル事業者ごとにサービスや料金体系も異なりますので、渡航先や目的によってニーズに合った業者を選定することも重要です。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 海外でスマホの機内モードを便利に活用する方法とは

    海外でスマホの機内モードを便利に活用する方法とは

  2. 海外スマホは現地SIMをプリペイド式で活用すれば安心・コスパよし!

    海外スマホは現地SIMをプリペイド式で活用すれば安心・コスパよし!

  3. 海外でのスマホのパケ放題!ソフトバンクのサービスを詳細解説

    海外でのスマホのパケ放題!ソフトバンクのサービスを詳細解説

  4. 海外でスマホの「パケット定額」は使える?メリットや注意点

    海外でスマホの「パケット定額」は使える?メリットや注意点

  5. 海外でスマホ使うならルーターのレンタルが便利!メリットと料金相場

    海外でスマホ使うならルーターのレンタルが便利!メリットと料金相場

  6. データローミングって何?海外でスマホを使うと高いかも!

    データローミングって何?海外でスマホを使うと高いかも!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP

海外スマホ

【注意】海外でスマホを安全に利用するための3つのポイント

海外でスマホを安全に利用するための3つのポイント

海外スマホ

海外用スマホレンタルのメリット・デメリット+事業者紹介

海外用スマホレンタルのメリット・デメリット

海外スマホ

海外スマホの高額請求~要因と3つの対策

海外スマホの高額請求~要因と3つの対策

海外スマホ

海外でスマホの機内モードを便利に活用する方法とは

海外でスマホの機内モードを便利に活用する方法とは

海外スマホ

海外でスマホ電子マネーは利用できる?モバイル決済の動向も解説

海外でスマホ電子マネーは利用できる?